▶
サイトマップ
▶
お問い合せ
開館時間 9:00~16:30
入館無料
環境省 猛禽類保護センター
Raptor Conservation Center
猛禽類とは、獲物をうまく捕えるためその身体が進化した鳥類のこと。よく見える目、鋭いツメとクチバシ、強くて丈夫な脚を備え、うまく狩りをします。猛禽類は食物連鎖の頂点に位置する生き物で、タカ・ワシ、フクロウの仲間に分けられます。
猛禽類保護センターは、猛禽類のうちイヌワシをはじめとする希少なものを対象に調査研究、保護推進、普及啓発を行う拠点です。
2021年1月発行!
小冊子「自然の恵みを生かした
持続可能な地域活性化事例集」
詳しくは画像をクリック(PDF3.79MB)
猛禽類保護センター 鳥海イヌワシみらい館
Facebookページも宣伝
鳥海イヌワシみらい館周辺の今!
年4回発行!大好評!
スタッフがせっせと夜なべして作る、鳥海イヌワシみらい館通信の過去発行分が閲覧できます。
2010年、鳥海イヌワシみらい館10周年の記念に、公募により誕生したマスコットキャラクターです。
最優秀賞作品
優秀賞作品
(114KB)
(77.4KB)
(36.7KB)
ワッシーくんのプロフィールはこちら