■□■ 鳥海山周辺の猛禽類 ■□■

 このセンターの周りには、豊かな森や林があります。そこには、14種のタカやワシの仲間が生活しています。季節によって、観察することの出来る種類が少し違います。
 ちょっと気をつけて空や森を見てみると、彼らと出会えるかもしれません。耳をすましてみると彼らの声も聞こえてくるかもしれません。

ドバト ハシブトガラス トビ
ドバト ハシブトガラス トビ
ハトより大きい カラスの大きさ カラスより大きい トビより大きい
ツミ
ツミ留鳥

ハイタカ
ハイタカ留鳥

翼の先がとがっている

コチョウゲンボウ
コチョウゲンボウ冬鳥

チゴハヤブサ
チゴハヤブサ夏鳥
サシバ
サシバ夏鳥

オオタカ
オオタカ留鳥

ハチクマ
ハチクマ夏鳥

翼の先がとがっている

ハヤブサ
ハヤブサ 留鳥
ノスリ
ノスリ留鳥

クマタカ
クマタカ留鳥

ミサゴ
ミサゴ留鳥

トビ
トビ留鳥
イヌワシ
イヌワシ留鳥

オジロワシ
オジロワシ冬鳥





雄 成長の飛翔型

【全長】 くちばしから尾の先までを、まっすぐにのばした時の長さをいいます。
【翼開長】 左右の翼をまっすぐに広げた時の、翼の左右の先端までの長さをいいます。

全長

用語の説明
【留鳥】 同じ地域に一年中生息して、季節的な移動をしない鳥をいいます。
【夏鳥】 夏に子育てのために、その地域に渡ってくる鳥をいいます。春にやってきて秋ごろには、南に帰っていきます。
【冬鳥】 冬を過ごすために、その地域に渡ってくる鳥をいいます。秋ごろにや ってきて、春には北へ帰っていきます。
【迷鳥】 その種類の通常の生息地域、または渡りのコースから大幅にはずれて、その地域に渡来した鳥をいいます。
【成鳥】 繁殖できる年令以上になっている鳥をいいます。成鳥になると羽の色は大きく変化しません。
【若鳥】 第1回目の換羽後から、成鳥の羽になるまでの若い鳥をいいます。
【幼鳥】 卵からかえって羽毛が生えそろい、初めて飛べるための羽が出てくるまでの幼い鳥をいいます。
※換羽: 羽毛が抜けかわること。年1回の全身の換羽は夏の終 わりに行われますが、春にも一部分の換羽が行われるものも多くいます。